- 家庭ネットの評判ってどうなの?
- 他社と比べて、デメリットはあるの?
- ホームページがダサいけど、サービスは問題ない?
こういった疑問に答えます。
コロナ対策で注目されるオンライン家庭教師ですが、とくに脚光を浴びているのが家庭ネットですよね。
家庭ネットは、使い方さえ間違えなければオススメと言えます。逆を言えば、向いていない人もいるので要注意!
この記事では、みんなの口コミを交えて、家庭ネットが「本当にオススメできる人の特徴」について解説します。
1コマ700円の超格安!
オンライン家庭教師|家庭ネットは、格安No.1級
家庭ネットは、僕が知る限りでは業界No.1の格安さです。
1コマ1,000円〜なのは、家庭ネットだけ。
家庭ネットの料金は、安い
家庭ネット | ¥1,300〜 |
Netty | ¥1,300〜 |
東大家庭教師友の会 | ¥1,900〜 |
メガスタ | ¥2,000〜 |
Axisオンライン | ¥2,100~ |
もちろん、「安かろう悪かろう」では意味がないですが、みんなの口コミを見ている限りでは、授業/講師の質もいい感じのようです。
入会金は今だけ半額キャンペーン中なので、1万円でOKです。
ちなみに僕が最もオススメするNettyは、初期費用0円キャンペーンを実施中なので、要チェック!
- 質の高い講師陣
- 最安値レベルの授業料
- 24時間無料の質問サポート
効率の良い活用法
家庭ネットのコスパが良い活用法とは、学校や塾などで「どうしても自分だけでは解けなかった問題」について質問することです。
フルで授業をしてもらうとなると、普通の家庭教師に来てもらうのと大差ない金額になりますが、分からないところだけをちょっとだけ・・・という使い方をしているので、低料金で抑えられています。ある程度自分で勉強できるので、分からないところだけ教えてもらう形で利用しています。1コマ25分なので、教えてもらうのにちょうどいいです。引用:塾ナビ
たとえば、塾の授業で付いていけなかった時に、サポート的に家庭ネットを活用するのがオススメ。
家庭ネットは1コマ25分なので、「ここだけ知りたい!」というサクッと感覚で利用できます。
オンライン家庭教師|家庭ネットの口コミ評判3選

ここでは、実際の利用者のクチコミをご紹介します。
口コミ①:交通費0円
塾や家庭教師よりも安く済みました。ネットがあれば申し込めますし、送迎などの心配も不要なので、トータルでお得な学習方法だと思います。
引用:塾ナビ
家庭ネットに限らず、オンライン家庭教師は交通費が発生しないのが嬉しいですよね。
ふつうの家庭教師だと、月に5000円ほど講師の交通費代として支払う必要があります。ちなみに僕が家庭教師だった時は最大で月1万円の交通費を頂いていました。
口コミ②:PC操作がカンタン
はじめて利用する際、無料体験をお願いしました。分かりやすいマニュアルがついていたので、簡単にできました。学校でもパソコンの授業があるので、子供も抵抗がなかったみたいです。
引用:塾ナビ
家庭ネットで使用するリアルタイム会議アプリ「VQS」は、小学生の子供でも1人で使いこなすことが可能です。
どうしても操作方法が分からない場合でも、電話1本で無料でサポートしてくれます。
口コミ③:サポートが充実
3日坊主にならないように課題を出してくれたり。電話で相談などもあり、良かった。一度で覚えれないことはやり方を変えて提案してくれたので実際の暗記量は増えた。引用:塾ナビ
格安なのに、サポートもいい感じです。
特にビックリしたのが、授業日以外でも質問OKなこと。
たとえば、学校の授業で分からない問題があったら無料で質問できるので、かなりコスパがいいですよね。

オンライン家庭教師ランキングで上位を獲得している家庭ネットですが、不向きな人がいるのも事実。
家庭ネットを検討している方は、下記をご覧ください。
- 塾との併用をしたい子
- 分からない問題だけ質問したい子
- 部活との両立のために1コマ25分でメリハリよく勉強したい子
- とにかく最安値のオンライン家庭教師を探している親御さん
- 超難関校を目指している子
- 不登校の子、帰国子女
- ガッツリ授業をしてほしい子
- 月10万円以上の授業料を払える親御さん
簡単に言うと、短時間でサクサク勉強したい子に向いていると言えます。
まずは、体験授業で先生をチェックしよう

評判の良い家庭ネットですが、正直、子供の性格や成績、やる気によって個人差が激しいです。
あまりネットの口コミは気にせず、無料体験授業をとおしてご自身の目で判断してみてはいかがでしょうか?
実際の授業を0円で受けられるので、1回受けてみることを強くオススメします。
1コマ700円の超格安!